2025年7月23日水曜日

良い思い出になった燕岳!

北アルプスの燕岳に登って来ました!!

初の北アルプスです。



登山口の中房温泉

以前自転車でここまで来たことがありましたが、こんなクネクネ道を自動車で行くのはヤダな、、なんて思っていました。しかも駐車場も狭いのですぐに埋まってしまいそうです。

しかし穂高駅からバスが出ている事を知り、今回行ってみる事に。

そしたら、最近道路の崩落事故があり、バス直通では行けず、途中から小さい車に乗り換えて行くそうです。

と、まぁ色々あって、ようやく登山口に到着。

バスに乗っていると自転車で登った時の記憶が蘇り「ここ辛かったな」とか「こんな場所あったな」とか、色々思いながら外の風景を眺めていました。なのでバスで中房温泉まで登って、そこから先は自分の足で登る。そんな気分になりました。


燕岳はかなり急所の所があると聞いていたのですが、、、


階段のような根っこを登り


狭い階段を上がり、


崖のような岩を登り

この繰り返しで、ずっと急所続き。

疲れた所で合戦小屋!!


あと少しか?

いやいやここから更に登る登る!!


ようやく上の方が見えてきた!!





もう一踏ん張り登って、、ようやく燕山荘に到着。

ここからは別世界!!

奥のアルプスが一望できます。





この風景、空気感、これを感じるために皆んなここまで登って来るのか!!と思いました。


燕岳の山頂はもう少し先ですが、バスの時間やら、自分達の体力やらで、山頂には行かずここで折り返し下山。

ここは縦走したくなりますね!!泊まって行くのが正解かも。


そして、下山がね、、、もう大変。

急所続きなので、だんだん足が上がらなくなる。

登りも大変なら、降りも大変。

行けども行けども中房温泉が見えてこない。


これがアルプスという山なのか!!


中房温泉に着いた頃には感無量!!


温泉で疲れた体を癒して、バスに乗って帰路につきました。


いつかは行ってみたいなと思っていた北アルプスの燕岳。

今回行く事ができて、本当にいい思い出になりました。


2025年7月9日水曜日

カッコ、カワイイ自転車

中目黒のSCREAMIN' WHEELSという自転車屋さんに行きました。



ここは主にオールドスクールのbmxを販売している店です。

SCREAMIN' WHEELS

http://screaminwheels.com/


店内はそんなに広くないのですが、80年代のアメリカの臭いがぷんぷん!!眺めているだけでも楽しい店内。

個人的にはここにクルーザータイプのスケートボードが置いてあってとっても気になってしまいましたが、今回の目的はもちろんB・M・X!!




kuwaharaのK-ZERO!!!!

オールドスクールタイプのbmxです。

カミさんが予約してから約半年、待ちに待ったkuwahara!!



カミさんはテンション上がりまくり!!

自分もテンション上がりました!!

めちゃくちゃカッコ、カワイイ!!

ロードバイクやピストバイクとはまた違う魅力があります。

kuwaharaのブランドもあるし、ポップな見た目もいいし、とてもスタイルのある自転車だなと思いました。

あと、写真ではわかりづらかったんですが、思った以上にフレームが細身で、オールドスクルール感が出ていますね!!

パーツも一個一個がカッコ、カワイイくて、カミさんの自転車ではありますがニヤニヤしながら眺めてしまいました。