2013年12月25日水曜日

ホワイトクリスマス

冬は雲もなく、空気も澄んでいて、晴天の日はどこまでも見渡せていいでね。

こんな日はもう山からの展望を見ない訳にはいかないと思い、自転車で厳道峠まで行ったのですが、、、



まさかの積雪が、、、。



自転車なんて乗れないし、いつものすり減ったスニカーでは滑ること滑ること、、、それでも何とか峠に到着。



峠から少し歩いて眺めのいい場所に行くと、、、見えました!!秋に来た時は雲に隠れて見えなかった「富士山」!!デカイ!!

反対側の展望からは都心やスカイツリーらしきものまで見えました。

まさか積雪があるとは思わず、、、前回同様、毎回厳しい道のりの厳道峠で、とんだホワイトクリスマスとなりました。





2013年12月18日水曜日

世界に向けて発信するパフォーマンス

友達のFacebookで知った須藤元気のパフォーマンス集団「WORLD ORDER」いいね。



パフォーマンスの完成度もさる事ながら、街行く人々の反応が面白い。



2013年12月14日土曜日

東映アニメーション



東映アニメーションが満を持して放ったファーストアルバム!「白蛇伝」

もう予告編にこの作品の思いが詰まっているのがひしひしと感じます。

いま見ると、東映がこんなアニメーションを作っていたのかと、逆にビックリした作品です。

この作品はなんか親しみがもてますね。善と悪がかならずしも対立しない演出とか、動物と人間がなんの障害もなく普通にしゃべっている所とか、あと、和尚と白蛇が戦う所なんかはドラゴンボールを彷彿としちゃいました。

子供の頃見ていたアニメの原型がこれだったのかなと。

のちのちに宮崎駿や高畑勲、あとは手塚治虫も関わっていたし、子供の頃見ていたテレビアニメや劇場用アニメも沢山作っている訳だから、当然と言えば当然ですが、その割にスタジオジブリなんかと比べると、陰が薄い気もします。

東映アニメーションのオリジナルアニメはこの「白蛇伝」と「太陽の王子 ホルスの大冒険(これはかなり大人びた作品でした。監督が高畑勲)」しか見ていないけど、機会があったら他の作品も是非見たいなと思いました。












2013年12月10日火曜日

使い込みたいたい品物!

いつも愛用しているメッセンジャーバッグ!!
その魅力は荷物の出し入れがスムーズで、しかも丈夫で防水性もある事。
肩が痛くなるのがたまにきずですが、自転車に乗る時も乗らない時も常に使っています。

いままで使っていたTIMBUK2(写真上の黒いの)が、ちょとクタクタになってきたなぁ〜と思っていた時、古着屋さんで謎のイニシャル「D」が刻まれたR.E.Loadのメセンジャーバックを発見!



でも驚いたのは、新品で買うと2万円くらいするR.E.Loadのセンジャーバックが、目立った汚れもないのにたったの5千円で売られていた事!!
はじめ偽物かなと思ったけど、作りはしっかりしていそうだし、ベルトの部分も凝った作りになっているので、たとえ偽物でも「いい偽物」なハズ。それでもいろいろ悩んだけど、こんなメセンジャーバックが手に入る機会も少ないので素直に購入。

メッセンジャーバッグが2つも並ぶと、どっちを使うか悩ましいですね。

でもどちらとも徹底的に使い込みたいたい品物ではあります。



2013年12月4日水曜日

秋を発見する旅

自転車で、「秋」を発見すべく、いろいろな場所に行きました。

まずは山だろう!!ということで、相模湖&和田峠へ










おお!なかなかいい感じ。いつもは誰もいない相模湖も今回は人が多い。いきなり秋発見。

後日、光が丘公園へ





おお!!イチョウがいい感じに紅葉しています!!テンションMAX!!これぞ秋!!って感じですね。

そして又山へ、奥武蔵グリーンライン。





杉からの木漏れ日が気持ちいい。でも激坂に四苦八苦。



途中で見つけた洞穴。江戸時代にここで独学の勉強をつづけた人がいるとの事。ストイック!!



顔振(こうぶり)峠へ到着。眺めがとてもいい!!





この辺は杉が多いですね。山の峰にそってアップ&ダウンの道のりがつづきます。関八州見晴台は360度見渡せる素敵な場所。オススメです。





そして今回の目標地点、刈場坂峠に到着!!関東平野の方までいっきに見渡せる見晴らしは最高。紅葉はなかったものの、秋晴れのおかげですばらしい景色を見る事ができました。


という訳でいろいろな秋を発見する事ができました!めでたしめでたし。

【追記】
アブラウリのブログも更新しています見てね。










2013年11月26日火曜日

パソコン堂々巡り

いままで使っていたノートパソコン(MacBook)がとうとう故障。それでも無理矢理使って、購入を先送りしていたのですが、ほっといても直る訳じゃないし、当然使いにくいし、四月には消費税も上がるので、買う事を決心!!

という訳でアップルストアへ。

いろいろ見た結果、 MacBook Airの13インチを購入!!




新しいパソコン最高だぜ!!!

と喜んでいるのもつかの間

画面下のDockにアプリケーション侵入禁止マークがづらり、、、

クリックすると「PowerPCアプリケーションはサポートされなくなった」と表示が、、、。

どうやらアプリケーション(photoshop、illustrator、goliveなどなど)のバージョンが古いので動かないみたいです。でもこれらを買い直そうとするとパソコンよりも高額な出費になってしまいます。おまけにgoliveはすでに販売終了になっている、、、。

改めてパソコン業界のスピードの速さに驚かされますね。

一番の問題はアブラウリや平面図のホームページの更新ができない事。

これを機にホームページ作成はWordPressに乗り換えるべきか、、、??

あれこれ考えては堂々巡りを繰り返しています。















2013年11月14日木曜日

厳しい道のり

山梨県道志道と秋山を結ぶ厳道峠(がんどうとうげ)へ自転車で行ってきました。

道志道の方から登ったのですが、文字どおりの厳しい道のりの峠となりました。



入り口までは日の傾きを気にしつつ、秋の紅葉を楽しむすがすがしい道のりでしたが、この先が大変。





驚くほどの急勾配!!ほぼ全ての道のりが10%の傾斜角度を軽く越えているような手応え!!

なのでほぼすべての道のりを自転車を押して歩きました!!!(歩くだけでも一苦労でした)

ちなみに平面図の固定ギアバイクでは傾斜角度が10%を越えるともうお手上げ、ウンともスンともいいません。



そしてほどなく山頂へ

ここからさらに少し歩いて鉄塔までのぼると、、、



谷まで見渡せる絶景ポイント!!足がすくみそうになります。
天気がいいと富士山も見えるらしい。



帰りは秋山側へ。

この峠は登りも下りも秋山側から行くのが正解かもしれません。






怒りのカップラーメン

横浜にあるカップヌードルミュージアムにたまたま行ける機会があって、そこでは自分の好きなカップヌードルが作れます。



その時に平面図が怒りのあまり作ってしまったラーメン!!

いっけん普通ですが、中身はカレー味にガーリックチップとキムチがたっぷりはいった臭いもの揃いのカップラーメン。

作ったはいいけど、なかなか食べる気がおこらない。

【追記】
「怒りのあまり作ってしまった」のは冗談です。

2013年10月31日木曜日

和田峠へ

神奈川県と東京都の境目にある、和田峠へ自転車で行ってきました。





頂上付近。この日は霧雨。神秘的と言えば聞こえはいいですが、視界が悪く、路面も濡れていて、おまけに雨でブレーキの効きもも悪い。急勾配なので、下りはさすがに自転車を押しました。(まぁ登りも押しましたが、、。)



いつもなら都心が見える場所も真っ白。

こんな最悪なコンデションでも何人かのバイカーに出会ったので、みんな物好きですね。

和田峠は峠越えに慣れる為に何回か行っています。都心からも近いし、距離もほどほどだし、それでいて急な勾配もあるので登りがいがあります。交通量も少なく、自然も楽しめるので、けっこうお気に入りの場所です。





2013年10月14日月曜日

TAKASHI&Yuri Wedding☆Party

先週ひらいた「TAKASHI&Yuri Wedding☆Party」、とても盛り上がりました。
結婚式や披露宴もいいけど、ちょっと形式的すぎるし、教会で愛を誓うのもちょっと違和感があったので、単純に飲んで歌って踊って騒いで、楽しいパーティーにしたいなと思いました。




ウェルカムボード



歌って



踊って



抱きしめる!!



ウェディングケーキとみせかけて、実はバースディケーキ!この日は嫁さんの誕生日でもあったのです。おめでたい!

みなさんのおかげで、とても楽しいパーティーにする事ができました。本当にありがとうございます。













2013年10月9日水曜日

自転車で宇宙の旅

今週は結婚パーティー!というビックイベントがありました。友人がいっぱい集まってくれて本当に楽しい一夜となりました。皆様本当にありがとうございます。でも今あまり手元に写真がないのでまた改めてという事で、今回も自転車の旅を書きたいと思います。

という訳で、

今回は三鷹・調布を自転車でめぐるお手軽宇宙の旅に行ってきました。



まず立ち寄ったのは「宇宙航空研究開発機構」通称JAXAです。

ここで宇宙船やロケットなんかを開発しているのかと思ったら、、、実は太平洋を2時間で横断できる極超音速旅客機を開発しているのだとか!!

あれー宇宙船じゃないのかよ!!てか旅客機かよ!!

よくよく読んでみると、極超音速旅客機の延長線上に宇宙まで行ける飛行機を開発するというビジョンでした。

そして宇宙(月)まで行ける飛行機のフライトシミュレーションを体験。普通の飛行場みたいなところから出発し、宇宙ステーションへ、そこから小さな宇宙船みたいなのに乗り換えて、月まで行くという内容のものでした。

まだまだ先の話ですが、地道に一歩づつ研究が進んでいるみたいです。

そして次に立ち寄ったのは、、、「国立天文台」



今はもう使われなくなった天文台などが見学でき、明治から始められた日本の天文の歴史を知る事ができます。











中はとても広く、じっくり展示物なんかを見ていると、あっというまに1,2時間は過ぎてしまいました。でも静かでのんびりしていて、散歩には丁度良い場所でした。

星や宇宙をみながら、そこに行ってみたいと思う人、そこで何が起こっているのか知りたいと思う人、逆に宇宙から地球を考える人、いろいろな人が宇宙に夢をみているんだなと思いました。



















2013年9月30日月曜日

国立ハンセン病資料館

自転車で、清瀬市にある国立ハンセン病資料館に行ってきました。



資料館の説明をするのが難しいのでパンフレットより引用。

——————————————————————————————————————————

ハンセン病は日本にも古くからあり、さまざまなかたちの差別が続いてきました。国がハンセン病への対策を始めたのは1907(明治40)年の法律制定からでしたが、治療よりも患者を療養所に隔離することを主とした内容でした。

療養所に入れられた患者は外出を禁止されていました。労働にも従事しなければならず、外出したり職員に従わなかったりすると処罰されました。患者同士の結婚は認められていましたが、子どもを持つことは許されませんでした。

国はやがて、すべての患者を一生療養所に閉じこめておく絶対隔離へと方針を強化しました。地域ごとに患者を見つけ出して療養所へ送る社会運動も展開されました。

第二次世界大戦後、治療薬が登場しても、国は積極的に患者を社会に戻そうとせず、社会も患者を受け入れないままでした。患者は療養所にしか居場所がない、実質的な隔離状態に置かれ続けまた。 そのため患者は療養所の中を暮らしやすくしようと長年努めて来ました。

1996(平成8)年ようやく法律が廃止になり、2001(平成13) 年には国の対策の誤りを認める判決が出るなど、近年ハンセン病回復者をめぐる状況は大きく変わりました。しかしその一方で、回復者の老齢化と人数の減少が進んでいます。

今や入所者にとって生活と医療は療養所にしかなくなり、社会復帰者は無理解や偏見に曝されること のない医療を療養所に期待しています。そのため療養所の存続を可能にする方法と、回復者・家族・社会の結びつきの再生が、大きな課題になっています。

——————————————————————————————————————————

外出することが許されず、療養所が自分の骨を埋める場所だと思いながら生活する人々の気持ちとは、いったいどんな気持ちだったのか?そんなことぐるぐる想像したりしながら周辺散策。



療養所の磨全生園は、今ではだれでも入る事ができて、ちょっとしたお散歩コースになっていました。



そして日本社会事業大学!!福祉界の東大という異名をはなつ隠れた名大学!!

基本的に平面図とは関係はないのですが、ここの学校出身者が周りに多いので、身内ネタのつもりで行ったきました。ここの学生いわく宮崎駿がよくこの辺に現れるとか。

病院や福祉・医療系の施設がやたらと多く、確かに他の街とは違った印象をもちます。まだまだ知らない事がいっぱいありそうな予感の清瀬市でした。





























2013年9月17日火曜日

コレクターズ・アイテム

自転車にすっかり夢中になっている平面図ですが、こんな自転車アイテムをゲットしました。

その名もズバリ「自転車の本」。



この本の何に心が踊ったかというと、発行しているのがブリジストン!!しかも一番始めのページのごあいさつに「このたびは、ブリジストンの自転車をお買い上げいただきまことにありがとうございました」と書かれている!

製本されていて、カバーまで付いて、おまけにアグネスのサイクル絵本が付いて来る、いたれりつくせりの豪華本が自転車に付属していたなんて凄すぎる!









中はカラーで写真やイラストが多様され、グラフィカルで見ていて楽しい。

自転車の詩から始まり、サイクリングコース、自転車の乗り方、パーツや自転車のカタログ的なものまで、ひととうりの自転車の魅力を網羅しています。

こんな本が新品の自転車に付いてきたら、そりゃワクワクしてくるよな。

そんなワクワク感を共有したい、ちょっとしたコレクターズ・アイテムでした。


















2013年9月6日金曜日

小旅行

自転車で藤沢から湘南の海岸沿いを通って、箱根のお山を越えて芦ノ湖へ。



前の中野から相模湖までのサイクリングを切っ掛けに、自転車を町乗り仕様からツーリング仕様へ大改造!!

山でも登れるように固定のギア比を低めに設定したり、ハンドルの幅を広くしたり、タイヤを太くしたり、何となく気分でバックを付けてみたり、、もうこうなってくるとロードバイクを買った方がいいような気がしてきますね。




空は夏の雲の上に秋の雲が見えます。もう夏も終わりですね。天気も良く、気持ち良く走れました。



箱根の山はさすがにしんどい!!



仙石原に到着!!ススキがきれいで気持ちいい!頑張って山を登った甲斐がありました。

さらに自転車をすすめて、、



芦ノ湖、箱根神社に到着。



帰りは旧街道の県道732号を下る。つづら折りの急坂はスピードが出過ぎて怖いです。でも交通量が少ないので、自転車ならこっちの道の方がいいかもしれません。途中に見える小田原の町並みと海がとてもきれい。

小田原に到着後、電車にゆられて帰宅。

輪行バックがあれば自転車も電車に載っけられるので行ける所がより広がって楽しいです。

こうなってくるともう日帰り小旅行ですね。