2016年5月26日木曜日

何を描いてるの? その7

絵の方もちょこちょこ描いています。

まずは前回にひきつづきコラージュもの。意味はあまりないです。



下の作品は小さいサイズです。



コラージュで好きなのはマックス・エルンストの「百頭女」ですかね!!一冊の本になっているんですが全く意味が分からない!けど読み通すとなんとなくストーリーがあるんですよね。

あと、建設不可能な建築ばかり提案する前衛建築家集団アーキグラム!!これも好きなんですよね。設計図??みたいなのが漫画やら雑誌やら、いろいろな絵柄がコラージュされていて、いきなり「未来の移動手段は漫画に出てくる!」みたいな事が書かれていて、建築なのか雑誌なのか漫画なのかよく分からないけど、そのミックス&コラージュ感が大好きです。




この絵はまるまるブレードランナーですね!あの映画初めて見た時はあまり意味がわからなかったですが、この前久しぶりに見たら素晴らしいですね!!もう感動してしまいました。レプリカントというロボットが敵で、めちゃめちゃ強くて賢いんだけど、結局人間のいいなりになるしかない、、みたいな、、とても切ない映画です。




この絵は無防備都市という映画の有名なシーンですね。



この映画もとても切ないけど、いい作品でした。ナチス時代の戦争映画なんですが、市民とナチスの対比が明確に描かれていて、ナチスはいかにも嫌な存在として、市民は本当に善良な存在として、とても分かりやすく描かれているんですよね。だから市民を応援したくなる。これが映画だなと思いました。



最後に!!デントコヨーテさんのオンラインショップで平面図の絵を絶賛発売中!!

しかも、なんとモバイルバッテリーまであります!!



コレ、自分が欲しいな。


という訳でまた次回!これこそ僕らの生きる道、良い夢を、、、。






2016年5月24日火曜日

go!go!富士山

ネットで自転車コースを調べていたら、富士山五合目から見渡す雲海の写真を発見!!何これ!!すごい!!どうやら富士スカイラインという道を登っていくみたいです。

調べたら輪行で都心から御殿場駅まで約2時間!!そこから自転車で約35km!!これなら1日で行ける範囲じゃないか!!という事でカミさんと一緒に行ってみる事に。



小田急線、御殿場線へと乗り継いで御殿場駅へ。往復の交通費まるまるパスモにチャージしたら、御殿場線はパスモが使えないんですね、、誤算でした。

でも予定どうり2時間くらいで御殿場駅に到着。

ここから富士山五合目を目指します。

御殿場駅からもう登り道、、、自衛隊の訓練場まで来ると緑が広がります。でも射撃訓練の音はちょっとビビりますね、、。



この道、平坦に見えますが、ところどころ傾斜10%の場所もあり、けっこう登ります。

御殿場登山口の入口に到着。何でもないような場所ですが、標高1,000m以上あります。



ここで重大な問題が発生!!2人共水がだいぶ無くなってしまった!!

登山口まで行けば自動販売機があるかもしれない、、、と思って御殿場登山口へ

だが、ここがかなりの激坂!!早々に私は自転車を押して登りました、、、。



登山口についたものの、、、自動販売機はブルーシートで覆われている、、、やばい。ちなみにこの登山道は通行止になっていました。

また元の道に戻り水ヶ塚公園へ!!

ここなら飲み物が売ってるか??

見渡す限り駐車場しかない!!やばい!!

と思ったら、、

工事現場に一台自動販売機を発見!!助かったーーー!!危機一髪でしたね。

富士山五合目までの道のりで売店はほぼ皆無だと思い、食料は買い込んだのですが、水はボトル1本で足りるだろと予測していたのがあまかったですね、、、。

気を取り直して再出発。これから本格的な登り道になります。



ここから富士山五合目まで13kmの登り道。

そんなに急な坂はないのですが、酸素が薄いのか?今までの疲労が蓄積されているのか?けっこう辛い。

固定ギアなので、焦らずゆっくり登ります。小鳥やらカエル?やら、動物の鳴き声がよく聞こえます。

辛い時、鳥の鳴き声に耳をすますと、けっこう力が湧いてきます。スターウォーズで言う所のフォースみたいなものでしょうか???

残り5km(丁寧に残りの距離がいちいち表示されているんですよね、、)を過ぎると、空腹でだんだん力が入らない。

でもあと5kmなら!!ここは男の見せどころ、なんとか踏ん張ろう!!

標高が高くなるに従ってだんだん木々も低くなっていき、視界も開けてくるとテンションも上々!!この勢いで登りきりたい。

駐車場が見えてくると気力の限界!!



という訳で、なんとか五合目まで無事到着。着くなり早々と魚肉ソーセージにかぶりつきました。

下を見ると登ってきた道が見えます。よくよく見るとカミさんの姿を発見!!

大きく手を振ります!!見えたかな??

しばらく待っているとカミさんもヘロヘロで到着。

登っている途中で、遠くに黄色い服の人が見えて「あそこまで行くの!!」と驚愕したみたいです。



ようやくランチタイム。

五合目はちょっと寒いかなと思って、ホットコーヒーを持ってきました、、、これがボトル1本にした本当の理由です。リスクの伴うコーヒーではありましたが、やっぱり山の上で飲むコーヒーは美味しいですね。



お腹も満たされた所で、改めて五合目から富士山を見上げると、やっぱり富士は大きいですね。



さすがに雲海はありませんでしたが、なかなかの絶景。

バッチリ売店もありました。




標高2,400m!!御殿場駅が標高457mなので標高差は1,943m!!約35kmの道のりは全て登り。頑張りましたね。

ちなみにここまでくるのに5時間ほどかかっています!また御殿場駅まで戻らなないといけないので時間が心配になりましたが、そんな心配は無用でした。

というのも帰り道は全てが下りになるので、なんと御殿場駅まで1時間半程度で到着!!プロ選手並みの速さで帰ってこれました。


御殿場駅からまた電車に揺られ、今回の旅も無事終了。

いい思い出になりました。






2016年5月16日月曜日

風の吹くまま、気ままな旅

最近カミさんと一緒に自転車に乗る事が多かったので、一人で自転車に乗るとなるとある問題が発生します!!

行く場所がなかなか決まらない!!

あまり遠くまで行ってしまうと時間的に厳しくなる、ならば近場と考えるといつものコースになりがちになる。

悩ましいですね!!!

天気は良好!なんとなく江戸川サイクリングロードへ行ってみるか!!

風の吹くまま、気ままな旅のスタートです。



「気ままな」と書くと聞こえはいいかもしれませんが、やっぱりサイクリングは目的があったほうが充実します。なのであまりオススメしません。


まずは荒川サイクリングロードから出発。河口側へ走ります。

風は向い風。でも冬の向い風から比べれば気持ちい!!がが、やっぱり河口に近くに従って辛くなります。

関係ありませんが、「栗村修の“輪”生相談」というサイトに「風の中を走るコツを教えてください」というタイトルを発見しました。

そのサイトによると、向い風はヒルクライムだと思えばいいみたいです!!山並みや峠を想像して走れば、風もまた気持ちいい?そんなところでしょうか?考え方次第では楽しく走れるかもしれません。

とにかく自転車を走らせ、ようやく葛西臨海公園に到着!!



晴れていて行楽日和ですね。

昼食を買い、ベンチでひと休みし、いざ出発しようとしたら、、、ゴゴゴゴ、、、ハンドルにとんでもない振動が、、、なんと前輪のタイヤがパンク!!

普段なら予備のチューブと交換するのですが、公園だし、時間もまだまだあるので、(なぜなら目的地が決まってないから)練習も兼ねて普段は使わない「イージーパッチ」を使ってパンクを修理してみる事に。



ちなみにコレ、貫通パンクした時にタイヤ側に貼ったら無事走行できました。でもパンクを修理した事は一度もありません。作業としては、穴の空いた箇所をヤスリでこすりパッチを貼るだけです。

作業を淡々とこなし、確認のため少し空気を入れたら大丈夫そう!!

チューブをタイヤに戻して携帯ポンプでかなり空気を入れ、フォークにホイールをはめて修理完了!と思いきや突然プシューーーという音が!!ちゃんと貼れていなかったみたいで、まさかの失敗。

いちからやり直し。

今度はパッチを貼って、確認の為かなり多めにチューブに空気を入れる。がが!!またしてもプシューーーという音が!!なんと!!穴の位置が間違っていたいみたいです。これ、初歩的なミスなのですが結構やってしまいます。油性のマジックで印をつけないと本当に穴の位置が分からなくなります。

という訳で3回目にしてようやくちゃんと直りました。



心の余裕がないとこの作業は困難ですね、、、不器用な自分としては。

ちなみにこの作業をこなすのに1時間くらい時間が経過してしまいました。買った昼食をけっきょくここで食べて再スタート。

江戸川サイクリングロードは時間を取りものどすかのように爆走!!固定ギアだと後輪がペダルを押し上げてくれるので、まるで自転車が勝手に走っているような感覚が楽しい。追い風も手伝って関宿城までいっきに走りきりました。



60kmもの道のりを休まず走りきったのは何気に初めての経験かも。けっこう爽快な気分!!

平坦も楽しいと思えた瞬間でした。

さてさて、思ったよりまだ日没までに時間がありそう。

でもここは関東のド平坦!!どこまで行っても道が続くばかり。



でもどこかに旅の終点を設定しなければなりません。

地図とにらめっこし、土浦の霞ヶ浦までなら日没ギリギリ前にはなんとかたどり着けそう。

少し利根川サイクリングロードを走り下総利根大橋有料道路を渡る。自転車は20円かかるみたいで、募金箱みたいなのが設置されていました。



ここからは一般道。前みたいに迷うリスクを避ける為、わかりやすい幹線道路を走りますが、車の交通量も多いし景色も店舗ばかりで決して楽しい道のりではなく、ただただ距離を稼ぐだけの淡々とした道です。

つくばを過ぎると疲れもピークに!!でもここで休むと日没までに霞ヶ浦につけない!!もう一踏ん張りだ!頑張れ自分!!

土浦市街に入るとお城を発見!亀城というらしいです。今度余裕があったら立ち寄ってみたいですね。駅を越えると大きな湖が見えてきました!!



というわけでギリギリ日没前までに霞ヶ浦に無事到着!!



しかし、なんだろうな、、、、いざ着いてみると、、そこはただただ広いだけだった!関東のこの辺のエリアは走っても走っても無愛想な風景がつづきますね。せめてモニュメントみたいなものでもあれば絵になるのになぁ〜〜。自転車に乗るとモニュメント好きになります。

霞ヶ浦もサイクリングロードが整備されていて、1周すると120kmくらいあるらしいですウェ〜〜〜!!つまりここは終点ではなく出発点!!まだまだ旅はつづきそうです。



でも今回は土浦から輪行で帰りました。いつか霞ヶ浦も1周してみたいですね。想像するだけでも風が辛そ、、、、いや楽しそうです。

後で大雑把に距離を計算したら140kmくらいは走ったみたいです。風の吹くまま、気ままな旅のわりには結構な距離を走りました。

自分もだいぶ体力ついたなと思い、今回の旅も無事終了。



2016年5月10日火曜日

3度目の正直

カミさんが有間峠に行きたいと言ったのが去年の話。

1回目はカミさんの変速機の調子が悪くなり断念。

2回目は通行止めにより断念。

しかし、2回失敗した後、3度目に成功するという言葉があります。

という訳で、3度目の正直!有間峠を目指して自転車を走らせてみました。



今回も飯能駅から出発。まずは仁田山峠を越えていきます!!



視界が開けて気持ちいい!体があったまったとこで有馬ダムへ。

ダムにはロードバイクに乗っている人がちらほら。

通行止めの看板もない!!

これはもしや!!

ダムを越えて林道の入口に到達すると、、、不吉な白地に赤文字の看板が、、、、。



看板を見ると「通行注意」の文字が!!!

「通行止」ではなく「通行注意」という事は、、、、行ける!!!3度目にしてようやく行く事が出来ました!!!カミさんと喜びつつ先へ。

しかし、この峠へと至る道、けっこうシンドイ!!

斜度10パーセント前後の坂がかなり長い間続きます。

カミさんは「花がきれい〜」と楽しんでいましたが、私はハンドルにしがみつくだけで精一杯!!荒れる呼吸も整えながら、登ることにひたすら集中。周りの風景なんて楽しむ余裕もない、、、。

いや、これ私の中の固定ギア登板歴の中でも1位、2位を争うぐらいの辛さだよ、、、。

斜度20パーセント前後は確実に登れないので自転車を押して歩きます。斜度10%前後だと登れるのですが、これが何キロもつづくとなると辛さの持久戦!!登りきれるか、その前にバテるか!!走りながら休むというとんち問答みたいなテクニックが要求されます。

でもなんとか踏ん張って休まずに峠までたどり着く事が出来ました。それにしてもこの峠は長いですね。



いやー辛かった!!

ちなみに過去にも一回この峠に来た事があるのですが、その時は写真を撮ると称して休みながら登ったせいか、ここまで辛かった印象はなかったなぁ〜。

完全に有間峠なめていました。

帰りは秩父までのロングダウンヒル!!秩父側は初めて通ります。秩父側にもダムがあるんですね。有間峠は他の奥武蔵の峠とは全く違う豪快な印象がありました。



また来年か再来年に来たいですね!今年もう十分です。

秩父駅でちちぶ餅を食べて、今回の旅も無事終了。




2016年5月8日日曜日

コンパクトディスクも一期一会 その27

月に一回くらいはライブを見に行こう計画、、なかなか以外に継続中!!ということで今月はラジオDJで有名なピーターバラカンのライブDJ?を楽しんできました。

会場は逗子海岸映画祭!!ちなみにこの日上映する映画は「パイレーツ・ロック」



まずはNAOITOのライブ!ゆったりとした、海にぴったりの演奏でした。毎年来ているみたいですね!過去のライブの動画がありました。とても良かったです!!



そしてーターバラカンのライブDJ



ブースの周りにファンが集まる!!

バラカンさんの選曲っていいですよね!!なんか世界観があるんですよね。知っている曲でもバラカンさんがかけると、また違った曲として聞こえるから不思議です。

また、ソウルとかR&Bとかブルースとか、自分の知らないジャンルの曲をたくさん聴けるので、毎回新しい発見があります。今回もイギリスのパンクが出る前のパンクっぽい曲とか面白いなと思いました。

そして最後の方にジミ・ヘッドリックスを選曲してくれた時は興奮のあまり泣きそうになりましたね!!知らない曲を聴くのも楽しいですが、知っている曲を聴くのもまた楽しいですね。なんか友達の家に行って、「この曲いいよ!とか、この曲やっぱり名曲だわ!」みたいな会話をしているような感覚がありました。

それでもってメインの映画「パイレーツ・ロック」は、寒いのと帰りが遅くなるのとで割愛!!また別の機会に見てみたいなと思いました。


ちなみにジミ・ヘッドリックスでよく聞いているのはElectric Ladylandです!!

●Jimi Hendrix / Electric Ladyland



もうタイトルがカッコイイ「Electric Ladyland(電気女子の地?)」ですよ。エレクトリックギターのノイズような音に、たぶん官能性を見出してしまったのではないか!!

それと、このジャケットもカッコイイですね!!てかこんなジャケットだったんですね。調べたら、このヌードジャケット、本人は嫌っていたらしい。

しかし、このタイトルとジャケット!そしてエレクトリックギターはもう欲望うずまく官能の世界ですね。

そして不動の名盤はやっぱりライブ音源ですかね!!

●Jimi Hendrix / Live at Woodstock



アメリカの国歌が爆撃音に変形していく演奏は何度聞いてもシビレますね!!

●Jimi Hendrix / Live at the Fillmore East



ジミ・ヘッドリックスはアルバムもライブも素晴らしい、本当に天才的なミュージシャンだと思います。


あと、ドアーズも選曲していましたね!!

ドアーズはジム・モリソンが伝説的ですが、個人的にはオルガニストのレイ・マンザレクがけっこう好きです。

●The Doors / Light My Fire



「ハートに火をつけて」のうねるようなオルガンがね、もう何度聴いても最高ですね。



そしてソロのアルバムも素晴らしいです。隠れた名盤だと思います。

●Ray Manzarek / The Golden Scarab






映画の「パイレーツ・ロック」は、イギリスにあった海賊ラジオの話で、その放送が終了した時、バラカンさんは涙して聞いていたとか!熱いですね。

とても気さくで、さりげなくて、でもバリバリの音楽オタク!!バラカンさんに会えて本当に良かったです。



2016年5月4日水曜日

何を描いてるの? その6

今週も絵を描きました!



だいぶ前に「エクゾシスト2」を見て、そこでカウンセラーの部屋がミラーハウスみたいに映るのが面白いなと思ったんですよね。エクゾシスト2は、内容はよく分かりませんでしたが、映像表現がとても面白くて良かったです。



過去にもまんま似た様な絵を描いています。



つづいて、ケネス・アンガーの映像作品があまりにも強烈で、「花火」「快楽園の創造」「ルシファー・ライジング」を立てつづけに見ていたら、なんか精神状態がおかしくなってしまって、そんな時に描いた作品です。



もちろん精神状態が本当におかしくなった訳ではなく、そんな気分になっただけす。

さらにコラージュを使ってもう一枚!!



ケネス・アンガーは、イメージの洪水と言えばいいのでしようか?かなり独特の世界観ですが見る快楽がありますよね。



話はそれますが、今週はデヴィッド・リンチ監督の「イレイザーヘッド」と「ブルーベルベット」を見ました。どちらも最高に不気味で不愉快で素晴らしかったです。もう頭にヴィジアルが焼き付きました。特に「イレイザーヘッド」なんて、都庁に超巨大スクリーン貼って、大音量で投影したら最高に楽しいだろうな思います。

という訳で、来週も絵を描くぜ!これこそ僕らの生きる道、良い夢を、、、。