2017年12月30日土曜日

ディスク・メディアも一期一会 その39

レコードプレイヤー買いました。



と言う訳で、早速レコードを買いあさっている訳です。

まずは以前も紹介したフランスの怪奇なエレクトリック・ロック・グループ「Vox Populi!」の激レアらしい音源を集めたというレコード。

●Vox Populi! / Magiques Creations



ソファに座ってダラダラ聴くと気持ちいい!!完全に脳内が停止するレコードです。



続いて、ジャケ買いしたレコード。

●Andreas Martin, Christoph Heemann / Lebenserinnerungen Eines Lepidopterologen



実はCDバージョンで持っているのですが、グラフィックがレコードの盤面に描かれいるのがカッコ良くて改めて買ってしまいました。しかし、これがレコードで聞くと音の厚み感が増して、よりよく聞こえるんですよね。



あと、Andreas Martinのギターがかっこいいんですよね。下の動画何十回も見てます。



そしていちばん初めの写真に写っているレコード。

●Un Drame Musical Instantané / Les Bons Contes Font Les Bons Amis



Un Drame Musical Instantanéは今回買いあさりましたね。

●Un Drame Musical Instantané / À Travail Égal Salaire Égal




●Un Drame Musical Instantané / L'Homme À La Caméra



あとはCDですが、下記も買いました。

●Un Drame Musical Instantané / Trop D'Adrénaline Nuit




●Un Drame Musical Instantané / Rideau!



これだけ買ったのですが、実はまだちゃんと聴いていないです、、。



でも上の動画を見ただけで、このバンドは間違いないと確信しました。

あと変わりダネという事で最近リリースされたレコード

●境石投げ踊り保存会 / 境石投げ踊り



エム・レコードからの引用。

日本全土に無数にある「盆踊り」、俚謡山脈 x エム・レコードが考えるその最深部且つ理想形のひとつがコレだ。ジャーマン・ロックを思わせる跳ねない太鼓と鉦のハンマー・ビート、圧倒的な音量で一斉に吹き鳴らされる笛、それらが徹底して反復するミニマル・ダンス・ミュージックの極地!そのあまりにもストイックで鋭角的な音像は、電気を使わずに奏でられる「農村のインダストリアル・ミュージック」「畑の中のリッチー・ホウティン」とでも呼びたくなる。これが埼玉県北部に今も残る「境石投げ踊り」だ。当地ではこの古い形を残す唄と踊りを観光化することなく、盆の営みとして現在に至るまで続けている。

という、かなりの変わりダネ。

まぁ確かにそう聞こうと思えばそう聞こえます。

もちろん伝統的な音楽をインダストリアルだのアバンギャルドだの言うのは少々オーバーですが、こいう伝統的な音楽を聞くきっかけを与えてくれたのが嬉しいですね。


まだまだ実は買ったものがあるのですが、またの機会に紹介するとして、やっぱりレコードってスペシャル感ありますね。
私は生まれた頃にちょうどCDが誕生し、そのままCDとともに過ごしたので、あまりレコードに親しみが無かったのですが、クリアな音のCDに比べてレコードは音に厚みがあるように感じました。そしてジャケットが大きい!!これだけでなんか豪華な感じがします。

それと同時に、新しいのから古いのまで、そして値段もビックリするぐらい安いのから、ビックリするぐらい高いのまで、様々なレコードが存在し、新たな迷宮に入りこんだ感じがしました。

2017年12月13日水曜日

秩父サイクリング

古本で買った雑誌「自転車人(No.037)」に秩父で良さそうなコースが紹介されていたので、そのまま行ってみる事に。

がが、、西武秩父駅に行くだけでなんと片道2時間半!!

西武新宿線沿線に住んでいるのですが、それが災いして微妙に急行が使いにくく、結局ほぼ各駅で行く羽目になってしまい、意外とアクセスに時間がかかってしまいました。

気をとりなおして!!西武秩父駅から皆野町まで行き、そこからさらに石間峠を目指します。



県道から林道へ。道が狭くなり、だんだんいい雰囲気になります。



なかなかの勾配を上がり、もうヘトヘトになった所で振り返ると、里山のいい景色が広がりテンションも上々!!



さらに登ります。一体どこまで行くんだ??

そして登りがキツイ!!!

歯を食いしばりながらペダルを踏み込み、いつの間にか山の反対側へ。そこは日陰のせいか積雪があり、用心しながら自転車を走らせます。このくらいの積雪なら走れるので、ちょっと楽しいです。



しかし林道がいくつも交差しているので結構道に迷いそうになります。奥武蔵の林道と似たような雰囲気がありますね。

でも風景は最高!!



そしてようやく石間峠に到着!!





この辺の林道は絶景つづきですね!!



とても素晴らしいです!!しかも色々な林道があるので何度でも来てみたくなりますね!!こんな場所があるなんて知りませんでした!すごいよ秩父。

そこから一気に降って県道を走ります。のどかな風景がつづいて道としてはとてもいいのですが、食事が取れそうなお店が一つもない!!

お腹がペコペコになりもう無心で走りました。そして藁にもすがる思いで見つけた道の駅の両神温泉薬師の湯でお食事処に突撃!!蕎麦に味噌ポテトに味噌ラーメンと餃子を注文!!夢中で食べてしまいました。

やっとお腹が満たされた所で現在地を確認!!そしら三峰口駅まで後わずかという所まで来ているではないか!!

程なくして駅に到着しましたが、もう電車が後5分で出発!!輪行する暇なんかないじゃん!!しかも次の電車が1時間後、、、もう終わったと思ったら、駅員さんが「自転車もそのまま乗れますよ!!早く乗車してください!!」との声が!!慌てて切符を購入し飛び乗りました。

初めてのサイクルトレイン!!なんて快適なんだ!!涙が出そうでした。



いやーーーもうすべての電車で自転車がそのまま乗れるようにならないかな、、、なんて淡い気持ちになりながら西武秩父駅に到着。

旅の締めはちちぶ餅!!



今回の旅も無事終了。

2017年12月3日日曜日

秋ヶ瀬バイクロア7

去年秋ヶ瀬バイクロアに遊びに行きました。しかしこの時はレースには参加しませんでした。

そして今年!

シクロクロス車を買ったので、とりあえず参加してみるか!!

ネットで調べたら今年はトラッククロスという固定ギア限定のレースがあるとの事!!これはいい!!そのままエントリー!!

しかし、どんなレースなのかな??疑問に思っていました。

そして当日!!



なんだこれ!!



皆んなやんちゃ!!そしてガチだ!!

とてつもなく速い!!



私はてっきり2周だと思っていたので、全速力で走ったら後5周の文字が!!

顔が青ざめました!!

という訳で3周目からスピードダウンしたものの、やっぱり周りが速いので、必死でペースを維持しようとします!!

おかげで心拍数が上がりすぎて死にそうになりました!!



また階段がね、、、練習なんかしていないのでスマートに降りる事なんて出来やしない。



もう早くゴールしたい、そんな気持ちしかありませんでした。

残り1周はもう歓喜でしたね。この1周を回れば終わる!それしか考えていませんでした。

という訳でゴール!!ヤターーー!!

そのままぶっ倒れました。



息が上がりすぎていてとても苦しかったです。

過去最高に過酷でした。

でもこの過酷な状態でゴールできた自分に少し驚きました。頑張った自分!!


そして「MASI SPECIALE CXSS」は、シクロクロス車だけあってその性能を遺憾なく発揮しました。むしろ自分の技量不足を感じるほどでした。

レース用にカスタムするとすれば、、、ビンディングペダルを装着してもっとギア比を重くしたいですね。

普段はトゥーストラップを使用しているのですが、トゥーストラップをはめる余裕なんて全くありませんでした。しかし足が固定されていないと踏み込んだりバックを踏んだりする時に不安な気持ちになります。

そして峠のような坂道なんてまず無いので、ギア比をもっと重くしてペダルの回転数を下げれば、心拍数も少しは抑えられるのかなぁと、、、思いました。

あと、他の人は純粋なピストフレームにフラットバーで、ブレーキを外して、少し太めのタイヤを装着するスタイルが多かったです。

なるほど!!そいう考え方もできるのね!!


しかし、マイペースな自分としては、、、レースで爆走するよりも峠の登り道をゆっくり走る方が性に合っていますね!!!

もし次回シクロクロスに参加するなら、、、もっとゆるいレースに参加したいです。


そしてカミさんもカーゴバイククラスのレースに参加。

こちらは荷物を積んで争うレースです。

もう自転車がおかしい。



なぜか自転車の上に自転車が!!

カミさんも普段使っているジャイアントのクロスバイクで参戦!!



堂々の4位!!!

しかしカーゴバイククラスの自転車は皆んな階段で苦戦していました。見ている分には面白かったです。


まぁいい経験ができたという事で、今回のレースも無事終了。