レコードプレイヤー買いました。
と言う訳で、早速レコードを買いあさっている訳です。
まずは以前も紹介したフランスの怪奇なエレクトリック・ロック・グループ「Vox Populi!」の激レアらしい音源を集めたというレコード。
●Vox Populi! / Magiques Creations
ソファに座ってダラダラ聴くと気持ちいい!!完全に脳内が停止するレコードです。
続いて、ジャケ買いしたレコード。
●Andreas Martin, Christoph Heemann / Lebenserinnerungen Eines Lepidopterologen
実はCDバージョンで持っているのですが、グラフィックがレコードの盤面に描かれいるのがカッコ良くて改めて買ってしまいました。しかし、これがレコードで聞くと音の厚み感が増して、よりよく聞こえるんですよね。
あと、Andreas Martinのギターがかっこいいんですよね。下の動画何十回も見てます。
そしていちばん初めの写真に写っているレコード。
●Un Drame Musical Instantané / Les Bons Contes Font Les Bons Amis
Un Drame Musical Instantanéは今回買いあさりましたね。
●Un Drame Musical Instantané / À Travail Égal Salaire Égal
●Un Drame Musical Instantané / L'Homme À La Caméra
あとはCDですが、下記も買いました。
●Un Drame Musical Instantané / Trop D'Adrénaline Nuit
●Un Drame Musical Instantané / Rideau!
これだけ買ったのですが、実はまだちゃんと聴いていないです、、。
でも上の動画を見ただけで、このバンドは間違いないと確信しました。
あと変わりダネという事で最近リリースされたレコード
●境石投げ踊り保存会 / 境石投げ踊り
エム・レコードからの引用。
日本全土に無数にある「盆踊り」、俚謡山脈 x エム・レコードが考えるその最深部且つ理想形のひとつがコレだ。ジャーマン・ロックを思わせる跳ねない太鼓と鉦のハンマー・ビート、圧倒的な音量で一斉に吹き鳴らされる笛、それらが徹底して反復するミニマル・ダンス・ミュージックの極地!そのあまりにもストイックで鋭角的な音像は、電気を使わずに奏でられる「農村のインダストリアル・ミュージック」「畑の中のリッチー・ホウティン」とでも呼びたくなる。これが埼玉県北部に今も残る「境石投げ踊り」だ。当地ではこの古い形を残す唄と踊りを観光化することなく、盆の営みとして現在に至るまで続けている。
という、かなりの変わりダネ。
まぁ確かにそう聞こうと思えばそう聞こえます。
もちろん伝統的な音楽をインダストリアルだのアバンギャルドだの言うのは少々オーバーですが、こいう伝統的な音楽を聞くきっかけを与えてくれたのが嬉しいですね。
まだまだ実は買ったものがあるのですが、またの機会に紹介するとして、やっぱりレコードってスペシャル感ありますね。
私は生まれた頃にちょうどCDが誕生し、そのままCDとともに過ごしたので、あまりレコードに親しみが無かったのですが、クリアな音のCDに比べてレコードは音に厚みがあるように感じました。そしてジャケットが大きい!!これだけでなんか豪華な感じがします。
それと同時に、新しいのから古いのまで、そして値段もビックリするぐらい安いのから、ビックリするぐらい高いのまで、様々なレコードが存在し、新たな迷宮に入りこんだ感じがしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿