2021年2月23日火曜日
輝きに満ちている、「Phil Spector」
2021年2月15日月曜日
????だった、、「AMM」
最近改めてフリーミュージックのAMM聴いています。
●AMM / Ammmusic
●AMM / The Crypt - 12th June 1968
ポップなジャケット・デザインとは裏腹に、初めて聴いた時は「????」になってしまい、ちょっと古くさくてノイズ音楽のクラシックみたいな、難解な印象がありました。
・AMM - AMMMusic 1966 [FULL ALBUM]
でも最近ジャズとか聞くようになったせいか、妙に頭に入って来るというか、改めて聞くとカッコいいなと思うようになりました。
何がカッコイイかって、、とにかくゴチャゴチャ!!
ジャズとかって、フリージャズでも何かしらの法則というか決まり事があって(その辺は細かくは知りまでんが)それなりにまとまって音楽になるようになっているそうです。
しかしAMM は音楽というよりは音が積み重なっている感じで、非常にバラバラというか、ゴチャゴチャで、音楽ってエモーショナルな部分が必ずあると思うんですが、そのエモーショナルなものを解体して音だけにしてしまった、、そんな音楽だから聞きやすくないし、難解な印象が残るのかもしれません。
でもこの音が積み重なっていく感じが今聞くと即興なのに非常に構成的というか、機械的というか、クールなんだけど壊れている、、そんな知性もあり野蛮性もあって、複雑な面白さがカッコイイです。
あと、余談ですが2010年にEdwin PrévostとJohn Butcherの来日があって、ライブに行ったのですが、その時のフライヤー?みたいなのがCDからポロリと出てきて、なんか懐かしく思いました。
狭いライブハウスにでっかいドラみたいなのがあって、真剣にヘンテコな音を出していたのが今でも記憶にあります。
それと以前にも紹介したかもしれませんが、Eddie Prevost と Organum の共作「"Flayed - Crux" 」はもう説明不要でカッコイイです!!
という訳でまたAMM にハマりだしている今日この頃です。