2023年12月24日日曜日

何を描いているの? その48

 最近絵描いてないですね、、、、

いや、描いていない訳じゃないんですよ。

実は絵を描く事を日課にしようと思っていて、小さい紙に鉛筆で、そこはかとなく描いているんです。



あんまり「良い」とか「悪い」と決め付けずに、手を動かして描くことに集中しています。

あとで見返して「これいいね!!」とか「これとこれを組み合わせてみるか!!」とか「この空いた空間はこれでいいや」みたいな感覚で、もっと大きい紙に色をつけて描いたり、シルクスクリーンを作ったりしています。

なのでネタ帳を作っている感覚です。


そしてだいぶ前に描いた絵

●クラゲみたいな目ん玉が襲ってくる絵


これを描いている時は、こんなクラゲみたいなロボットが映画マトリックスで出てきたな、、と思いましたが、今画像で検索したらぜんぜん似ていませんでした。

目ん玉は多分カメラで、カメラに映っただけでどこの誰だかすぐに分かってしまう。そんな事が当たり前になるとどんな社会になっていくのかな、、なんて想像する時があります。


●色鉛筆の魅力を考える、その1



以前にも書きましたが、ミュージシャンでもあるgraham lambkinの絵がとても衝撃的で、その人の絵を見ながら色鉛筆について考えていたら、色鉛筆はソフトなタッチとグラデーションが魅力なのかなと思いました。

そしてソフトな鉛筆のタッチを作るには、、余白をちゃんと残せばいいんじゃないか!!

となって、いつも隅から隅まで塗り込んでしまう衝動を抑え、余白を使いつつ絵を仕上げてみました!!

ん〜〜〜やっぱりこっちの方が色鉛筆の魅力が生きるなと、、。


●色鉛筆の魅力を考える、その2


これも上の絵と同じ考え方で描きました。

しかし、画材は変わっても、描いている絵は同じ何ですよね、、、。


この前東京都現代美術館で開催されていたデイヴィッド・ホックニー展に行ってきました。

学生の頃デイヴィッド・ホックニーが大好きで、穴があくまで画集を眺めたり、模写したりしていました。そのデイヴィッド・ホックニーの本物の作品が目の前で見れたので、昔の思いが成就されたような気がして、ほんと感慨無量でした。

そして最近はパソコン(というかタブレット?)を使って、とんでもないくらい長い絵巻物のような絵を描いているんですよね。

でもよくよく見ると絵の具がパソコンに変わっただけで、やっている事は同じなんですよね。

だから思ったんです。画材ってあんまり関係ないのかと。


それ以来なんか自分の中で画材ってどうすればいいのかな、、、なんて考える事が増えました。

でもとにかく今は短い時間でパッパっと描ける画材が適しているかなと、、

そうなるとやっぱり鉛筆が今のベストな画材なのかなと思ったりします。

2023年12月17日日曜日

「ハ」の字のハンドル

ロードバイクのスタンダードハンドルであるドロップハンドル。

SSCX号でずっと使っていましたが、前回山口湖までバイクパッキングで行った時思ってしまいました。

ドロップハンドルの下の部分要らなくね!!

この自転車でロングライドに行く事もなし、そんなに本気になってシクロクロスのレースに参加している訳でもなし、ましてやドロップハンドルの下の部分を握ることなんて、今までのサイクリングでほぼほぼ無かったな、、、なんて事を思ってしまいました。

トラックアーカイブ号も同じ理由でハンドルをスッパリ切っているので、やっぱり自分にはどうもドロップハンドルが合っていないような気がします。

という訳で、

ハンドル交換しました。


交換したのはフラットバーよりちょっと角度のついたサーリーのターミナルハンドルバー!!

説明によると、クルーザースタイルの快適さとオフロードツーリングを楽しむためのパフォーマンスを兼ね備えていて、荒れた路面を長距離走る際に体の負担を軽減することを狙っているそうです。

まさに理想のハンドル!!

そしてハンドル交換に伴い、カンチブレーキからvブレーキに変更。


カンチブレーキかvブレーキか、ここはちょっと悩んだ部分ではありますが、余っているパーツを有効に使おう!という事でvブレーキにしました。

気になる部分は、vブレーキは効きすぎるというか、スピードコントロールには向かないブレーキのような印象があります。

しかし固定ギアならある程度バックを踏めばスピードコントロールできるので、結果的には良くなるんじゃないかなと思っています。


まぁ細かい事は気にせず、とりあえず街中を乗ってみましたが、、、


何これ!!今までとまるで別物!


とってもリラックスして乗れる!!


めちゃくちゃ調子いい!!


ハンドルを変えただけで自転車の印象がガラリと変わってしまいました。

荒れた路面を走ることを前提にしたハンドルですが、街中でも楽しく乗れてしまう。

この懐の深さにサーリーというブランドの真骨頂を垣間見いた感じがしました。


トモニー号のマスタッシュバーもそうなんですが、自分は「ハ」の字のようなハンドルがフィットする気がします。


この自転車を使って、また色々な所に行くのが楽しみになってきました!!


2023年12月7日木曜日

秋ヶ瀬の森バイクロア13

 今年も秋ヶ瀬の森バイクロアに参加してきました。

去年は自分と子供がレースに参加しましたが、なんか慌ただしくてレースに集中する事ができず、さらにメカトラブルの連発で散々な思いをしたので、今回は子供だけレースに参加させ、自分達は会場でゆっくりと過ごしました。


子供はちゃんと去年のレースを覚えていて、やる気十分!!

お昼ご飯を食べた後、いよいよレースに出場!!


体格としては他の子たちより少し大きいので有利!!

スタートからいきなりダッシュ!!先頭に立ちます。


おいおい飛ばしすぎじゃないか!!

と思ってしまうのは大人の発想なのでしょうか!!

とにかく全力疾走!!


去年も走ったせいかコーナーリングが妙にうまい!!

かなりいいペースを保って走ってるな、、、なんて思って見ていたら、

あれ、

これひょっとして先頭を保っているんじゃないか??

そのまま突っ走って3周目

ひよっとしてひょっとして、、、



なんと逃げ切りで見事1位を獲得!!

ウソ!!!

びっくりししました!!まさか1位でゴールするなんて。


表彰台に乗って、みんなに褒められて、かなりご満悦!!

いやいやこんな経験なかなかできないぞ!!

自分の過去を振り返っても、、、1位になった事なんて無いぞ!!

子供以上に親がびっくりしました。


この後も木に登ったり、3人乗りのタンデム自転車に乗ったり、仮装レースを応援したりと、最後まで楽しみ、いい思い出をつくる事ができました!!




2023年11月26日日曜日

山ハイキング

 子供と3人でハイキングへ行ってきました。

場所は飯能の天覧山と多峯主山

いちばん高い多峯主山で標高271mのド低山!!

駅からも近くて子供と一緒に行くには理想的な山です。


まずは川遊び!!


ここだけで十分楽しめるのでは!!!ってくらい子供は楽しんでいました。

この後昼食を買い忘れ、調達中に公園でひと遊び!!

ゆるゆるでも行けるのが低山のいい所です。


気を取り戻し、いよいよ登山です。


登山道は子供づれやハイキングを楽しむ人たちで賑わっていました。

途中鎖場などもあり一生懸命。


ここを登ると天覧山の頂上!!

低いながらもいい眺め!!プチ高尾山みたいな雰囲気があります。


ランチにはまだ早い!!もう1つの山を目指します。

降りでは子供はスタコラサッサと降りていきます。けっこう滑るのにドンドン行くので、見ていてドキドキします。怖いもの知らずというか、身軽です。


それにしても子供を一定の速さで歩かせるのは難しいですね。

登りになるとクネクネ歩き、先に行ってしまうと「待ってー」と言いながら走り、またクネクネ歩く、、。

階段が見えると、張り切ってドンドン登っていきましたが、、、、


途中から「疲れたー」「頂上まだーー」「もう歩けないーー」と叫びだす。

クネクネ歩いたり、止まったり、走ったりしていたら、そりゃ疲れるよ!!

とツッコミたくなりますが、今回は登る前に抱っこはしない宣言をしたので、歌を歌ったり、励ましたりして頑張って頂上へ!!



ようやく多峯主山の頂上に到着。

標高271mとは思えないほど展望がいい!!


ここでランチタイム。

暖かいご飯を食べたかったので、低山にしては多めの荷物で、バーナーやらクッカーやら色々持ってきて、ホットサンドとシチューを作って食べました。


子供もバナナ&チョコレートのホットサンドを食べてかなりご満悦!!

食後にコーヒーを飲もうかなと、、コーヒーミルを取り出すと、何とハンドルが無い!!!

コーヒーセットを持ってきたのにコーヒーミルを回すハンドルが無いなんて、、ガビーン!!

どこかで落としたのか!!!とちょっと不安になりましたが、家に帰ったらちゃんとハンドルがあり安堵しました。


お腹も満たされて、あとは降るだけ。

帰りは勾配の緩い道をのんびり歩き、無事下山!!


子供も最後まで嫌がることなく歩いてくれたし、自分達もいい感じにリフレッシュできて楽しむ事ができました。


最後にコーヒーが飲めなかった腹いせにビール飲んで帰りました。



2023年11月12日日曜日

今年最後のキャンプ

 バイクパッキングでキャンプ行ってきました。


場所は国営武蔵丘陵森林公園の近くの森林公園オートキャンプ場

国営武蔵丘陵森林公園までは荒川サイクリングロードで行けるので道沿いに走ります。


荒サイも彩湖から先へ行くのは久しぶり!!

途中ダートコースを走っては引き返したりと、少し寄り道しながら進みました。


あんまり寄り道していると遅くなってしまうので、ほどほどの所で本道に戻り、ひたすら自転車を漕ぎます。

距離としては中距離くらいですが荷物が多いので体に堪えます。

途中から国営武蔵丘陵森林公園方面へ道が分岐しますが、堤防から離れていくと途端に道が雑になるんですよね、、、。

一応サイクリングロードとして案内されているんですが、感覚的にはガタガタの歩道を走らされている感じ。でもグラベルバイクならそこまで苦しくありません。



途中無人販売所を物色。

どれも100円均一

色々買おうと思いましたが、、、あいにく財布の中に100円玉は一枚だけ。

お釣りは無さそうなので柿を買いました。


ランチをどうしようかな、、、なんて思っているうちに国営武蔵丘陵森林公園に到着。


公園は混雑していました。

ここからキャンプ場は10分くらいなので、柿を食べて一休みし、キャップ場でお昼ご飯を食べました。

キャンプ場では車で来ていた友人2人がお出迎え。

サクサクと設営し、お酒を飲みながらダラダラと時がすぎていきます。


友人が食料の調達もしてくれたので、めちゃくちゃ助かるし、楽しい一夜になりました。


翌朝はキャンプ道具を仕舞って、友人2人とお別れし、せっかく森林公園まで来たので行田まで足を伸ばす事に。

田んぼの中を地図とにらめこしながらようやく行田に到着。


忍城跡

そしてご当地グルメ!!行田ソース焼きそばとフライ。


お腹も満たされ、お土産も買い。

帰路はどうするかな、、、と地図を見ると、

何と埼玉古墳が近いじゃないか!!

行田と埼玉古墳がこんなに近くだった事を初めて知りました、、、。

埼玉古墳を経由して緑のヘルシーロードを通って帰る事に。


しかし都内に入る頃にはかなりバテバテ。

やっぱり荷物が多い。

それとカンチブレーキのワイヤーがどうしてもサドルバックと干渉してしまいストレスに。

この辺の課題は来年へ持ち越し。


今年は家族とキャンプに行けて、またバイクパッキングも2回行けて、まずまずの成果!!

冬の間にまたいろいろ準備して、来年もキャンプを楽しみたいなと思いました。


2023年10月15日日曜日

シルクスクリーンはやっぱり楽しい その2

tシャツにシルクスリーン印刷しました。

まずは入魂の1枚!!


グレーのtシャツに黒の絵と、表面はわりとあっさりしていますが、、


裏面にはガッツリ絵を入れました。

表面のシンプルさがいいんだけど、それだけじゃ平面図らしくないなと思い、考えたあげく「裏面に大胆に絵を入れてしまえ!!」となりました。


そしてこれまた入魂の1枚




もともと柄付きのtシャツに印刷してリメイク!!

サイケデリック感全開!!これは個人的にもかなり気に入っています。


そしてリメイク物をもう1つ



セサミーストリートのカーミットの上に印刷して、ちょっとパンク?風なtシャツ!!

アクセントに赤を入れました。


同じくパンクなtシャツ!!




ピンクと黒のコントラスト

そしてビビットな青がかなり気にっていますが、、、ちょっと失敗してしまった箇所があり、そこが個人的には気になってしょうがない。


さらにパンク風な作品が続きます。







下の部分が掠れてしまいましが、これまたパンクぽくって悪くないかなと、、。

意図している訳ではないので失敗していると言えば失敗しているのですが、個人的にはこいうのも悪くないなと思っています。

なんかノイズバンドSissy Spacekのアルバムジャケットみたいなだなと、、思ってしまいまし
た。


●Sissy Spacek / L/L



久しぶりに聴いたら、、カッコイイですね!!音もジャケットも掠れています!!

これはたぶん即興音楽ですが、tシャツにシルクスリーンで印刷するのも自分にとっては即興みたいな感覚があって、tシャツにもひとつひとつ色や形が異なり、そこに自分の絵をひとつひとつ判断して印刷していく過程が、このアルバムの音楽のイメージとぴったりハマるところがあるかなと思いました。


最後に1枚





これもちょっと失敗している箇所があるのですが、全体的には悪くないかなと、、以前印刷した絵柄の上にさらに今回印刷を重ねてみました。


印刷を失敗したり、成功したり、意図しない部分もあったり、まだまだ試行錯誤の段階ですが楽しいですね!!

この調子でもっともっとじゃんじゃん作っていきたいなと思います。





おまけ



子供の絵も印刷してみました。



これは犬と本人とカマキリ??





これはロボットだそうです。


正直、、子供の絵の方がtシャツとして映えますね!!

しかも何故か綺麗に印刷できるんですよね、、、線がちょうどいい太さなのかな、、、。


けっこう気にっていて、ちゃっかり着ています。





2023年10月8日日曜日

何かを表現したい!!という衝動に駆られる「jaimie branch」

 最近ジャズ・トランペッターのJaimie Branchにハマっています。



1度聞いてファンになってしまいました。

ラッパーっぽくもありパンクスっぽくもあり、、でもジャズで、、、ほんと、一体何者??とても衝撃的でした。

バックグランドに色々な音楽の要素が詰まっているんですが、、でもそれ以上の独創的というか、個性的で、この音が来たかと思ったら、まったく違う音が入り込んできて「そう来たかーー」と、スリリングな展開はても刺激的で想像力を掻き立ててくれます。


・jaimie branch - theme 001 (Live at Moods 1/23/2020)

https://youtu.be/-fOJJUQBPrY?si=mWjtFdZyqw78ITvD


なんか情熱というか、勢いを感じますね。

突っ走ってやろう!!

みたいな。

冷静さと情熱を何度も行き来して、なんか得体の知れない緊迫感がありますね!!

この人の音楽を聴いていると、なんかムラムラと絵を描きたくなるんですよね!!

何かを表現したい!!

そいう衝動に駆られます。本当に。

実はそいう訳で最近イソイソとシルクスクリーンに取り組んでおります。


Jaimie Branchは亡くなってから知ったのですが、年齢がまだ若いだけにホント惜しいですね。

あと以前紹介した「Machine Gun」というアルバムで衝撃を受けたPeter Brotzmannも亡くなってしまいました。


亡くなっても作品はあるので、これからも残された作品に耳を傾けていきたいなと思いました。



2023年9月8日金曜日

4年ぶりのバイクパッキング

 自転車でキャンプ!!

バイクパッキングしました。



過去に一回だけ行ったバイクパッキングはもう4年前!!

自分にとっては念願のバイクパッキングでしたが、今回の天気は雨予報。

そいえば4年前も雨だったなぁ、、、

自分がバイクパッキングを決行する日な何故か雨がふる。

行こうか止めようか、、、けっこう悩みましたが、今年の目標はキャンプをする事!!

そして「やらずに後悔するより、やって後悔しよう!!」の精神で、無謀にも雨の日バイクパッキング決行!!




めっちゃ雨!!!!!!!!!!!!!!!!




今回は橋本駅から出発して、道志みちを通り、山中湖でキャンプです。

途中山伏峠を越えるのは今回で2回目です。

もちろん服も靴もバックも全て防水仕様で挑みましたが、やっぱりある程度は水が侵入するものですね。気がつけば全身びしょびしょ。

ようやく雨が止んだところでキャンプ飯。ドライフードでお腹を満たします。



雨が上がると急に暑くなる!!


さらに頑張って道の駅どうしを目指します。



道の駅に着いた頃にはもう疲労が隠しきれない。

雨対策で道具も増えてしまい、重い自転車に重いリュックがかなり体に応える。

あと前回のバイクパッキングで若干食料危機に陥ったので今回はちょっと食料多めに持ち出しましたが、それがまた登板で負担となる、、。


そして峠手前の坂でついに押し歩き。




ゆっくり登って、峠のトンネルが見えた時は「救われた!!!」と思いました。


だいぶ前にここをカミさんと自転車で越えた事を思いだし、なんだか懐かしい。


このトンネルを越えると雰囲気がガラリとかわり山中湖まで一気に駆け下ります。

あたりも暗くなり始めたのでそのままキャップ場へ。

キャンプ場へ着くと、降り出した雨と暗さと疲労とキャンプの設営でもう体も精神もボロボロ、さらにお腹がムカムカして気分が悪い。設営をして夕飯を作るも食べ物を胃が受け付けない。

いったい俺は何しにここへ来たのか、、家でゆっくり過ごせば良かったかな、、なんて後悔したり、、でも少しテントの中で横になりひと眠りすると、お腹のムカムカも治り、改めてご飯を食べてゆっくり過ごします。


雨の日にキャンプしている人は少なく、あたりは真っ暗。

テントに当る雨音を聞きながら孤独な時間が過ぎていきます。

そして就寝。


翌朝、、、。


外を出ると、、、




鹿が歩いていある!!

しかも3〜4頭


こっちが鹿を見ると、

向こうもこっちを見る。


襲われたら嫌なので、あまり気にせず顔を洗ったり、水を組んだりして、朝食の準備。




今回雨対策としてタープも持っていきました。これが荷物増しになり登板で苦しくなりましたが、タープのおかげで雨の日でも快適に過ごすことができました。この辺のギアのチョイスのバランスはかなり難しいですね。

朝は少しゆっくり過ごして、籠坂峠を一気に降り足柄まで走りました。



こうやって自転車で走ると、山中湖って、本当に山の中にありますね。ひたすら降り。登りがなくて本当に救われました。

ついに足柄駅に到着!!



かなり疲労が溜まっていたので、ここで清く輪行して帰りました。


今回の反省点としては、とにかく荷物が多すぎる!!!

基本的な荷物は自転車のバックに収め、バックバックは現地でゲットできた食料+何かの為の予備スペース。

そのくらいの量に収めないと峠越えは厳しいですね。


あと、カンチブレーキだとどうしてもブレーキワイヤーに荷物が干渉してしまい、今回走れないほどではありまでんでしたが、フィーリング的な不快感はあり、まだまだ改良の余地ありでした。

次回のバイクパッキング(いつになるか分かりませんが)はより快適に、そしてより余裕を持って、楽しく行きたいなと思います。