2020年1月26日日曜日

そっと溶かして混ぜ合わせたような音響世界!「Doubling Riders」

前回「THE 39 CLOCKS」の5枚組CDボックスセットを買った事を書きましたが、ボックスセットシリーズという事で、イタリアの摩訶不思議バンド「Doubling Riders」の6枚組CDボックスセットを買いました。


●Doubling Riders / The World of the Doubling Riders



このボックスのデザインだけを見ると、ちょとアカデミックな実験音楽なのか??と思いましたが、ゲストで参加しているミュージシャンに最高にイカれた夫婦バンド「Bene Gesserit」の「Alain Neffe」や、以前このブログで紹介したエレクトリック・ロック・グループ「Vox Populi!」、サウンド&パフォーマンス・アーティストの「Christina Kubisch」、実験音楽やトイ・ポップ・アンサンブルを行なっている「Pascal Comelade」などなど!!多彩なミュージシャンが参加しているので、単にアカデミックな実験音楽とは言えない感じもあり、ちょっと内容が掴みにくい。

中心的なミュージシャンは「Francesco Paladino」とか「Pier Luigi Andreoni」とか、、、正直よく分からない!!!

まぁそんな得体の知れないバンドの6枚組CDボックスセットを直感だけで買ってしまう自分も自分ですが、早速聞いてみると、、

何じゃこりゃ!!!

第一印象はアンビエントと民族音楽を合わせたような静寂感のある音楽だけど、よくよく聞いてみるとニューウェーブとかインダストリアルとか、または実験音楽のような要素もあり、色々な音楽の要素が溶け込んでいて、非常に複雑な音響世界が構築されています。

・The Doubling Riders - Pyramid
https://youtu.be/PfcfAaPQ4S0

・Doubling Riders, The - Industrial Lullaby
https://youtu.be/aL6VZe_qjao

いや!!これ凄いじゃないか!!おったまげてしまいました。

シリアスかと思えばユーモラスな音に変化するのですが、コラージュのように張り合わせているというよりは、そっと溶かして混ぜ合わせたような感じなので、静寂感というか心地良さの中に色々な音が展開していて、まるで魔法にかかったように不思議でユニークな音楽です。

このバンドに関わっているミュージシャンも非常に気になります。

新しい扉が開けたような感じがして、とても良かったなと思いました。




2020年1月19日日曜日

地味なヘッポコ・サイケデリック・ロック「THE 39 CLOCKS」!!

ドイツのニュー・ウェーブ、サイケデリック・ロックバンド「THE 39 CLOCKS」!!

これの5枚組CDボックスセットを買ってしまいました。

●THE 39 CLOCKS / NEXT DIMENSION TRANSFER



内容は!!

ファースト・アルバム『Pain It Dark』、1982年のセカンド・アルバム『Subnarcotic』、アウトテイクス/レフトオーヴァーズ/レアリティズを集めた2枚のアルバム、1981年の未発表ライヴの計5枚のアルバム

です!!

ドイツでは80年代のベスト・バンドと言われているそうですが、ちょっと眉唾ものです。

このバンドは、もともと「Zoned」というコンピレーション・アルバムを買ったのが知る切っ掛けになりました。


●THE 39 CLOCKS / Zoned



これはベスト盤みたいな感じす。レーベルの「De Stijl」はなかなかマニアックで素晴らしくヘンテコな音楽を数多くリリースしています。

・39 Clocks - Zoned 2009 (Full Album)
https://youtu.be/wn_1zTD3PCU


正直初めて聞いた時は、ニュー・ウェーブでも、ちょっとテクノっぽい感じやノイジーな感じが好きだったので、イメージしたのもと違ってちょっとガッカリした記憶があります。

それでもまぁ不思議なもので、何となく聞いていたら、、、、ナンカ味があるというか、噛めば噛むほど味のでるスルメバンドで、いつの間にかハマってしまいました。

音楽の展開がなんかヘッポコというか変な展開をするんですよね、、また。ギターも歪んでいるし、ボーカルも上手いのか下手なのかよくわかんない、決してハイクオリティなバンドじゃないし、前回紹介したニルバーナのように一発聞いてカッコイイわけでもない。

どちらかと言うと地味な感じすらしますが、その地味に歪んでいる感じが、何回も聞いていくと非常に面白く感じるようになります。

また、実験的な音をちょこっとずつ挟んでくるんですよ、そこがやっぱりポップソングには無い魅力があって、聞けば聞くほど味が出るというか、思わぬ魅力を発見してしまうような、どちらかと言うと弦人向けの音楽性なのかもしれません。

地味なヘッポコ・サイケデリック・ロック!!そんな感じのする素晴らしいバンドです。


今まで謎のバンドだったので、他にアルバムあるのかなぁ、、なんてネットで調べたら!今回の5枚組のCDボックスを発見した次第です。

まぁ思っていたよりも謎ではありませんでした。





2020年1月14日火曜日

やっぱり自転車ってイイな!!

前々回紹介したファミリーチャリ!!



子供が寝てしまうので「yepp sleeping roll」なるものを取り付けました。



フロントの子供が手を握る部分に取り付けます。

寝るとこんな感じになります。



とまぁ、、こんな感じで寝てくれると良いのですが、こんなキレイに収まらない時もあります。

完璧とは言えないが、有った方が断然に良い!!といった感じです。


そして初めての家族3人で都内をポタリング。

カミさんのブルーの自転車(FAIRWEATHER CX)も久しぶりに登場です!!



ダートを走る用にカスタムしていますが、フラットバーとフロントのカゴは街乗りにも最適です。

カミさんが乗るのは実に2年ぶり!!この日が来るまで床の間に飾られていただけなので、久しぶりの活躍に感慨無量です。

向かった先は目白にある切手博物館!!



博物館自体は小ぢんまりとしていますが、切手の細かな絵柄はまさに小宇宙です。

中にはカーリングのストーンだけの絵柄!とか、山の切手なのに街の絵が大胆に盛り込んである絵柄とか、、、ツッコミどころもあって面白いです。

子供と行くにはちょうどいい場所でした。


その後は池袋をブラブラ!!

お昼を食べて、

子供を公園に遊ばせ、

買い物をして帰ってきました。

この機動力が自転車のいい所です!!


家族3人で自転車でお出かけできて、とても楽しかったです!!

やっぱり自転車ってイイな!!と改めて思いました。


2020年1月5日日曜日

正月に富士!!2020!!

明けましておめでとうございます。

新年初のバイク・ライドを行ってきました。



去年はトラックアーカイブ号の初サイクリングお正月に行いました。

それからどこをカスタムするか悩みに悩んだ1年でした。

ホールを交換したのは以前にも書きましたが、あとは、より剛性の高いダイレクトマウントのクランクを使ってみたいと思っていました。

その中で、お値段的にもルックス的にも一番イケてるのがスラムのオムニウム!!



がが、、このオムニウム・クランク、一番イケてるだけあって使用率も高い!!

しかもマビック・エリプスのホイールとオムニウムのクランクの組み合わせは、間違いの無い鉄板な組み合わせで、もう定番!!

さらにトラックアーカイブにエリプスとオムニウムという組み合わせも多くて、、、、それはそれでナンカ味気ない。


あとはスギノとミケですが、スギノのダイレクトマウントはちょっと値段が高いのでミケか!!



と、色々考えたですが、、、考えた挙句、ホイールもクランクも交換したら完成車で買った意味無いのでは??と思うようになり、完成車でスギノを付けたというメーカーの意気込みを買い、そのまま使うことにしました。



しかし、完成車のチェーンリングはよくよく見るとちょっと安っぽくて(全体的なルックスで見るとカッコイイのですが、、)、せっかくなのでチェーンリングもスギノにして揃えました。やっぱり固定ギアには厚歯が似合います。

あとは、タイヤですね、、、これも悩みました。

取り敢えず余っていた23Cのタイヤを取り付けていたのですが、しなやかなタイヤにするべきか、それともスキッドを見越して丈夫なタイヤにすべきか、、、。

で、やっぱり固定ギアなので丈夫なタイヤを使ってみよう!!となり、コンチネンタルのゲータースキンになりました!!

まぁそんな事を考えていた1年でした。



ようやく本題ですが、新たにカスタムしたフジのトラックアーカイブで、やっぱり富士を見に行こう!!となりました!!

でも江ノ島まで走るのはなんだか面倒だったので、横浜で富士山の見える岡村公園に行ってきました。

走り始めた時は晴天だったのですが、途中から雲が厚くなってきた、、、ちょっと嫌な予感!!!

横浜の中心街を抜けて住宅街の方へ

思いがけない結構な急坂を登ると、、、富士山ビューポイントに到着!!!




そして富士山は、、、、




見事に雲の中です。

富士山あるあるですね。

近くには岡村天満宮があるので、せっかくだからお参りに。



地元の住民に愛されている街の中の神社で、ヨソから来た自分として「なぜこの神社に??」みたいな空気感を感じました。

そして、ミュージシャンの「ゆず」の絵がデデーンと飾られていました。



ネットで調べたら、岡村町は「ゆず」の故郷だそうです!!

「ゆず」はあんまり知りませんが、「ゆず」のファンに出会ったら絶対自慢してやろうと思いました。


富士山も見えなかったし、公園もどこにでもある普通の公園なので、こんなところまで頑張って自転車を走らせて、一体なんの意味があるのか、、、と、一瞬自分を見失いそうになりましたが、

「そうだ!!新たにカスタムしたトラックアーカイブ号の試走が本来の目的だったんだ!!だから富士山は見えなくてイイんだ!!!」という目的を思い出して、自分を納得する事ができました。



新年初のバイク・ライドも無事終了!!

本年もよろしくお願いします!!